キャンプしたいねん!
カテゴリー:
すべて
キャンプ
キャンプ用品
ファッション
キャンプ用品
ヘキサライト エレメント 6P にはスカートが無いので自作してみました
養生用のビニールをクリップで止めていたけど剥がれたりして隙間風に悩まされる事が多かったので、今回スカートをちゃんと付ける事にしました。
↪ 続きを見る
キャンプ用品
武井バーナー ロング五徳の自作、ガタつき対策
武井バーナーに付属の標準五徳はストーブとの併用不可能。そこで鉄板なのがストーブと併用可能な長さで作ったロング五徳👨🔧苦手なロウ付けで四苦八苦しながらなんとか。。ガタつき対策もできるだけ目立たないように考えてみました🧠
↪ 続きを見る
キャンプ用品
武井バーナー がツルツル滑るので足ゴム付けてみる
武井バーナーは真鍮で3本細い足があるだけ。滑りやすいし箱入り娘なので、靴を履かせてあげる事に。。
↪ 続きを見る
キャンプ用品
武井バーナー 501A に一番ベストなケースを見つけたので早速購入
武井バーナー 501A 対応のソフトケースで良いのか無いかなと探してたら。。見つけました!! 完璧!!もう武井バーナーのために作っただろうってくらい完璧なケースを。。
↪ 続きを見る
キャンプ用品
武井バーナー 501A デビューする前にカスタムして遊ぼう♪
先日手に入れた武井さんがそろそろデビューの時期に。。 とその前にお化粧を。。 あれ何か違う。。。 何か思った感じに仕上がらない。。。(笑)もっと濃い色の革欲しいな。。。
↪ 続きを見る
キャンプ用品
寒い時は カーミットチェア にこのカバーが最強!!
急に寒くなってきました。。去年買ったハイランダーのチェアカバーは毛抜けまくりのダメダメでした。。という事で今年はロゴスのチェアカバーを購入~♪ふわっふわすぎてこれはもうソファーだな。。
↪ 続きを見る
キャンプ
休暇村 竹野海岸 今度はオートサイト区画でキャンプしたけどやっぱり景色が。。
またまた 休暇村 竹野海岸キャンプ場 に行ってきました。 でも今回は残念ながらオートサイトしか予約が取れず。。 こちらが車横付けOKなオートサイト。同じく区画毎に水道があって水道の上がキッチ代わりに使えるスペースになるので超便利♪ でも2日目少し雨が降ってきてあせった。。 今回は子供二人を釣れていったので、カンガルーテント で寝ます! 子供二人はテントで自分はコットで。。 って思ったけど夜は寒すぎて私もテントの中で寝ました(汗)
↪ 続きを見る
キャンプ用品
キャンプや釣りのために電動キックボードを買ってみた
acworksさんによる写真ACからの写真 車で移動した先で自転車があればな。。とか思った事は多々あった。。セグウェイ乗った子供を見ると羨ましいと思ったり。。。そして子供がセグウェイ買って乗らせてもらったけど。。。 大人が移動に使うには恥ずかしい。。。 って事で電動キックボードを買いました!
↪ 続きを見る
キャンプ用品
休暇村 竹野海岸 はプレイベートビーチがあって夏休みでも密集してなくて良かった
前から気になっていた休暇村 竹野海岸。 宇川温泉よし野の里 は10月まで温泉が工事中との事で今年は高嶋キャンプ場はスルー。 スーパーもコンビニも近くて設備も充実してプレイベートビーチがあって混雑も無くて安心♪
↪ 続きを見る
キャンプ用品
Asimocrafts の asigrip(アシグリップ)がお高いので自作する事にした
今回テオゴニアの火ばさみのグリップが遂に裏表ガバガバになってしまったので、グリップを作り直してみました。 思ったよりそれっぽくなった気がするんですけどどうですかね? これで工具の準備や片付けも入れて1時間くらいですかね。。 材料も今回は650円くらいだったのでアシグリップを買う事を考えたらめちゃくちゃ節約できた♪
↪ 続きを見る
«
1
2
3
»
最後へ >
1 of 3